麺処よっちゃんの特製オードブルで
コロナ禍でも楽しい年末のひと時を!
豪華な材料で、腕によりをかけ、
昨年よりもグレードアップした
ラインナップを揃えてみました。
(写真は小サイズになります)
利益度外視の厳選オードブルの中身は以下の6品!! ↓↓↓
宮崎牛・鹿児島黒牛・佐賀牛など品評会でも常連の九州系黒毛和牛が有名と思います。その『佐賀牛』の中でも《伊万里牛》というのは特に評価の高いブランド牛です。かのトランプ大統領が来日された際にお食事のお肉として選ばれたのが伊万里牛でした日本の和牛はサイコーだこう言いはなったとか‼️あっさりしたお肉なので、ピリッと黒胡椒と日本でいうたまり醤油に近い酷と旨味の強い≪シーズニングソース≫をベースに作ったステーキソースで合わせています‼️
付け合わせのオイスターソース煮込みも甘辛に煮込んでいるので良くお肉と馴染みお酒が進みます‼️実はいつも注文してるお肉屋さんが3月で
お店を閉めてしまうので、この伊万里牛が食べれるのは今年が最後かも…😭
後継者見つかってくれぇ🙏
三日間かけて作る自慢のとろける煮豚と黄身が濃厚ブランド玉子の煮卵。豚バラ肉を柔らかくするために、蜂蜜、腐乳(中華の麹)、舞茸をよく揉みこみ、更に臭み抜きの紹興酒、ニンニク、生姜、葱を入れて1日寝かし、このお肉を指で脂身を触ると溶ける位まで煮込み、更に1日冷蔵庫で寝かせて味を芯まで染み込ませました。普通の豚肉でも、めちゃくちゃうまくなるのに今回は特別に高級とんかつ店が好んで使う南の島豚‼️を宮崎から取り寄せました‼️
南の島豚は肉質の良さで知られる沖縄在来種の島豚(アグー)を父とし、サシの入りやすいのが特徴といわれる赤豚(デュロック)等と掛け合わせて造られたものです。「南の島豚」の特徴は、やや歯ごたえがあり、肉のきめが細かく、脂肪に甘みのあることです。ひゃー脂身めちゃくちゃうまい😋この豚の旨味が出た煮汁を卵黄が旨い❗️高級卵の長生き卵を半熟にして煮卵にしましたねっとりした黄身を煮豚につけて食べてみてください。ドバドバよだれが出てきます‼️
黄ニラご存知ですか?スーパーでも滅多にお目にかかれないニラの10倍位の価値のある高級食材!上品な香りで食感はシャキシャキなのに柔らかい、そしてほのかに甘いたっぷり入れますよ❗️
刺身でもいける新鮮なホタテを一個まるごと
それが何個も入ってる‼️中華の下味を付けて(チャン)プリっプリ❗️
更にプルン!プルンの新鮮な紅ズワイガニの大きな身が沢山入ってる。それを塩麹を使った!特製塩タレで炒め仕上げに葱油の香りを付けました‼️
プリっプリのホタテと
プルンプルンのカニ
シャキシャキの黄ニラ
老若男女問わず好きですよね✨
皆さん酔っ払いえびをご存知ですか?酔っ払い海老”酔蝦(ツェイ・シア)といい活きた海老を紹興酒や醤油に漬け込む中国料理のひとつ。紹興酒にえびを漬ける事により臭みをとり、素材の旨みをぐっと引き出してくれます。独特の臭みがなくなり、まろやかな味わいに。今回は漬ける紹興酒に桂花陳酒を使ってい更にえびの甘味が引き立つ様に仕上げています。「桂花陳酒」は、白ワインにキンモクセイのお花を3年漬けてできた混合酒古くは、あの楊貴妃が好んで飲んでいたと言われている秘酒‼️でもあるんです
偉人も大好きな贅沢なおつまみです🎵
付け合わせのコリコリ食感のクラゲの
甘酸っぱい味わいもいい感じ🎶
下仁田(しもにた)ネギって知ってますか?群馬県下仁田町の特産物で江戸時代にはあまりに美味しい葱なので殿様にも献上されていて、別名 殿様葱‼️ともいわれた葱なんです💦旬の下仁田ネギは加熱すると極上の味に白い部分が太いため、生のままでは辛みも強い下仁田ねぎ。ところが、加熱するととろりとした食感と甘みがドバドバ溢れてきます。この豊かな味わいはほかのねぎではなかなかだせませんよ❗️
下味を付けた牛タンを高温の油で揚げてカリッと揚げて内側に旨味を閉じ込めます。よっちゃん特製の甘辛ダレでしばらく煮込んで味を浸透させます。この甘辛だれはにんにく、生姜、豆板醤などの香辛料を炒めて、ザラメと甜麺醤で味付けしています。甘辛いたれは❗️ご飯とも相性◎。小学生のお子様でも食べれる辛さですよ‼️
よっちゃんのローストビーフはタレがなくてもウマイ‼️一切れ子供が食べたら。あまりの旨さに次の一切れをねだられる程子供受けが凄いんです‼️
中華風ポテトサラダはどちらかと言うとタルタルに近いかも。細かくきざんだピクルス、玉葱、メークイン、味玉、ザーサイ。今回はローストビーフにあわせるので、ホースラディッシュ(西洋わさび)が隠し味で入ってます‼️
子供に先にあげたら独占されて自分の分がなくなりますよ(笑)
他では味わえない特別なチャーハン!
天に盛ったウニとイクラの相性も抜群!
一口食べるとウニとイクラが口の中でとろけて
さらに追いかけてくるスモークサーモンのうまみで
幸せな気分を味わえます
料亭で味わうような上品な味わい!
★★★★★★★★
そしてそして、
さらに日頃のご愛顧と感謝の意を込めて
次回ご来店時にご利用いただける
これらすべてセットでなんと!!
地元応援商品券「ふちゅチケ」(A券、B券)、Go to EatキャンペーンTokyo食事券(紙券、デジタル券)使用可能
email : info@menyayocchan.jp
営業時間:11:30~14:30,17:00~22:00
定休日:日曜祝日
ご家族の楽しいひとときのお役に立てますように。
お早めのご予約お待ちしております。